seriousness

日記や玩具のレビュー等書いています。 最近はレビュー少なめ、グラブル・FGOをはじめとしたゲームの話など。

2014年10月

20141031 色々

一昨日は約半年ぶりにトレーニングへ行きました。
DSCN7875.jpg
下のほうが印字しきれていませんが・・・。

痩せ気味の割に体脂肪率が高いみたいで(測定時の体内の水分により変動するようですが)
隠れ肥満なのかも。


昨日はイオンモール羽生へ行ってきました。

映画ハピネスチャージプリキュア2度目の観賞やEXVSマキシブーストのプレイなど。

プリキュアは平日の昼間ということもあり自分以外は親子連れが2,3組しかいませんでしたが
その分気楽に観ることができました。

ジーク王子の最期と人形達のブラックファングに立ち向かっていくシーンは涙がとまりませんでした・・・。


マキブは先日ゼイドラが一般解禁されたということで早速使用。
機動力や武装、どれをとっても使いやすかったです。
アシストでクロノスが登場しますが、案の定デシルの声はなかった点だけは残念ですが・・・。


以下は購入物。

アーマーガールズプロジェクト 艦これ 大和。
c351c9e3.jpg

バンダイ コレクターズ事業部初の艦これアイテムがついに発売。

予約開始した際に予約していたもののゲームのモチベが低下した際艦これというコンテンツ自体への興味が
薄くなってしまいこれもキャンセルしたのですが、モチベ回復して以降結局諦めきれず
Amazonでの在庫状況を毎日チェックしていたら先日復活していたので再度予約。

MBフリーダムの時と殆ど同じ流れ・・・。


6370c038.jpg

先日から各所で情報が出ていましたがちょっと出来の粗い部分が目立ちました。
ただポロリする部分はほぼなかったので同じAGPでちょうど昨年10月に買ったシャルと比べると
遊びやすい出来にはなっているかと思います。

詳細は近日中にレビューにて。

ec4dce34.jpg


DSCN7896.jpg
傘用の持ち手手首があるので色々遊べます・・・。

ハピネスチャージプリキュア! 2015年カレンダー。
DSCN7934.jpg
AGP大和と一緒にAmazonで購入。

描き下ろしの絵柄は今作では変身前はプリカードによる変身、変身後はフォームチェンジがあるためか
そのイラストが目立ちました。

各月の休日もチェックしてみたら5月・9月に5連休が。
1b7f0855.jpg


9da3c49b.jpg

このまま無職の状態が続いた場合は縁のない話ですが・・・。
職に就けたとしても祝日が休みじゃないかもしれませんし・・・。


■魂ネイション

今日から開催の魂ネイション。
色々と新商品がお披露目されました。

現時点で得た情報について個人的に注目した点を以下に。


・ロボ魂

Z系では百式やGディフェンサー等。
最新作GレコからはG-セルフの他ガンプラでのキット化予定は今のところないレクテンも。

レクテンは是非とも発売までこぎつけて欲しいところですが、G‐セルフが5月発売予定なので
それ以降となると番組自体も終盤(4クールか否かも不明ですが・・・)で出番もなさそうですし
よほど要望が多くない限りはお蔵入りになってしまいそうな気も・・・。


・メタルビルド

MBデスティニー
用光の羽が参考展示。

発売するとしたら間違いなくプレバンでしょうけど、そもそもMBデスティニー自体が非常に品薄になっている中で
オプションパーツだけ出すとは思えないので本体を再販しつつリリースするのかも・・・?

そして完全新作はアストレイゴールドフレーム天ミナ・・・!
個人的にはHGで満足しているので購入意欲は現時点では湧いてきません。
現物が正式に公開されたらまた変わってくるかもしれませんが・・・。


・SHF

プリキュアSHFはキュアソードが初公開。
相変わらず参考出品の状態ですが、時間かかってもいいのでメロディ・リズム同様に発売して欲しいです。
肩のヒラヒラ部分はダイヤモンドの左肩と同じような構造っぽい・・・?


1月よりリリース開始となるキン肉マンシリーズからはロビンマスク、悪魔将軍、ネプチューンマンが。
ロビンは超像可動で満足のいく仕上がりでしたが、こちらも内容次第では期待したいです。
リボルミニでも発売予定なのが気になりますが・・・。

そして将軍とネプチューンマン、前者はGマッスルがありますが個人的には気に入ってるものの
決して良い出来というものでもないので、現在連載中のイメージそのままに迫力あるプロポーションで
出して欲しいです。

ネプチューンマンは昨今の可動フィギュアのサイズではいまだに未商品化なのでこちらも欲しいです。
ビッグ・ザ・武道はさすがに出なさそうですが、キン肉マンとの組み合わせで王位争奪編での
巌流島コンビを再現したい・・・!



20141027 近況等

・近況

本日通院でした。
薬の変更はなく、今後の活動については家族間の交流を少しずつ増やしていってみてはどうかとの
アドバイスがありました。

ただ長年家族との会話が殆どなく、それが常態化しつつあるだけに自分としては
かなり難しいと感じています・・・。


・艦これ

先週のアップデートで明石に関するあれこれが話題になりましたが、期間限定で1-5・2-5で
ドロップするようになったとのことで昨日試しに1-5へ1回出撃してみました。

1戦目の単従陣雷撃もかすり傷で済み、スイスイとボスへ。ボス戦も運良くT字有利となりS勝利。

かなりの試行回数を稼いでも出ないという方もいるようなので、さすがに1発じゃなぁ・・・と思ってたら
8c08365a.jpg

出た!


先日情報が出たばかりでこうもあっさりゲットできるとは思いませんでした・・・。

初の戦艦レシピで長門が出たり初の大型艦建造で武蔵が出たりと、もうすぐ艦これプレイ開始してから
半年が経過しますがここぞというときに強運が出てます・・・。

ただこの後例によって(?)大型艦建造(ビスマルク狙い)も1回してみましたがこちらは駄目でした・・・。
やはり欲張りすぎると続かないようで・・・。


早速誤解体防止の為ロック。
70693b19.jpg

出撃した4隻の被害もかなり少なかったのもラッキーでした。
来月以降ゲージ削りの際もこの調子でいってくれると嬉しいのですが・・・。

他の艦娘について。


比叡が改ニになりました。
4786e30a.jpg

三式弾は既に5個持ってるのですが未だに使う機会無し・・・。
金剛型の改ニは残るは霧島(現在Lv66)のみ。


衣笠も改ニに。
72185f71.jpg

当初改装Lvが60だと思ってたのですが改造可能になっているのにこの時点で気づき
再確認してみたら55でできたのを知りました・・・。


その他川内、龍驤がもうすぐ改ニになりそうです。

20141026 S.H.Figuarts キュアダイヤモンド レビュー

S.H.Figuarts キュアダイヤモンドのご紹介。

パッケージ。


DSCN7819.jpg

内容。
564e3791.jpg

本体、交換用表情パーツ、交換用手首パーツ、ラブハートアロー、ラブハートアロー(タンバリン)、
マジカルラブリーパッド、妖精ラケル、固定首ジョイントパーツ、クリップ、支柱、専用台座。


全身。
DSCN7821.jpg

DSCN7822.jpg

DSCN7823.jpg

上半身アップ。
2a564cfe.jpg

表情、胸元、袖等塗装に関してはほぼ綺麗に仕上がっています。

ポニーテール部分はボールジョイントで可動。
31d36011.jpg

ハートのポニテ同様軽くなっておりマーチのように重さで首に負荷がかかるようなことはないかと思います。

先端近くの合わせ目がちょっと目立ちます・・・。
bbad1413.jpg


サイドの髪は軟質素材。
DSCN7826.jpg
頭部を持つ際にひっかかりがちなので軟質とはいえ破損には注意。

左右に可動します。
31257c6f.jpg


3e8eab26.jpg



ラブリーコミューン状態のラケルもしっかり塗装されています。
DSCN7852.jpg


・可動について

基本的にはハッピー以降のこれまでのプリキュアSHFと同様の構造。
ただ衣装の構造故の違いもあるのでその点についてを中心にご紹介します。

ハートと違い袖のパーツがあるため肩をあげるのがやや苦手。
0cd303a6.jpg

無理にあげようとすると肩関節が外れてしまいます。

腹部の可動域はありますが腰部分はありません。
418cc88f.jpg

ダイヤモンドの衣装の最たる特徴としてスカートが腰部分で纏まっておらずフワッと広がっているような
構造になっていますが、その影響かもしれません。


開脚はこれくらいまで可能。
9dfe1000.jpg


スカート前面のパーツが前後に少しだけ可動。
DSCN7831.jpg
このパーツだけ硬質素材でした。

DSCN7832.jpg


・付属品

表情パーツ。デフォルト。
82569ac1.jpg


笑顔。
813b8def.jpg


叫び顔。
070e18d1.jpg


ウインク顔。
faed686f.jpg

どの表情もツリ目気味の表情をよく再現できていると思います。


手首パーツ。
DSCN7837.jpg
ハート同様収納用パーツ付き。一つだけジョイントが片方だけでした。


ラブハートアロー。
DSCN7845.jpg
ラブリーフォースアローの状態。先端部の色以外はハートのものと同じ。
塗装は今回も綺麗に仕上がっています。

持ち方も同様。ただ腕の可動域がハートより狭いせいか右手の方が若干窮屈になってしまいがち。
DSCN7847.jpg
ご覧のように少ししなってしまいます・・・。破損には注意。


ラブハートアロー(タンバリン)
4fb4d4a1.jpg


専用持ち手で保持します。
cc37aced.jpg

ラブハートアローの保持はしっかりできるのですが、手首パーツ自体の保持が緩かったです・・・。
他の手首パーツは問題なかったのでこの手首パーツだけ、というより個体差なのかもしれませんが。

マジカルラブリーパッド。
DSCN7858.jpg
こちらはアイテム、持ち手共にハートと同じ。

ラケル。
499acf0d.jpg

これまでの妖精同様首が可動。自立も可能です。

スタンド。
DSCN7839.jpg


・ポージング

英知の光!キュアダイヤモンド!
DSCN7855.jpg

「このキュアダイヤモンドが、あなたの頭を冷やしてあげる!」
DSCN7868.jpg


DSCN7853.jpg

30c26bd3.jpg


DSCN7844.jpg


響け!愛の鼓動!ドキドキプリキュア!
2a140334.jpg

とりあえず二人で。ロゼッタ・ソードは来夏以降になりそう・・・。


煌きなさい!トゥインクル・ダイヤモンド!
DSCN7860.jpg


ラブリーフォースアロー!
cb1981f2.jpg

こちらも二人で。

を使って無理矢理4人で・・・。
327badfc.jpg


プリキュア・ダイヤモンドシャワー!
DSCN7840.jpg


私達の力をキュアハートの元へ!
964cfe92.jpg


36話、ラケルの恋愛回でまさかのおしりパンチ・・・。
DSCN7854.jpg

「私達も参りましょう!」「よ、よろしくお願いします!」
3a74e02f.jpg

ASNS2でビューティと。若干緊張気味だったのが印象的。


figmaミク2.0の翼を使ってエンジェルモードっぽく。
DSCN7865.jpg


最後にダイヤモンド繋がり・・・。
cc02b536.jpg



ハートから5ヶ月を経て発売となったダイヤモンド。
個人的には髪に関してマーチのような問題があったりするのではと危惧していましたが
軽めに作られており安心しました。

ただ前述の通り肩の外れやすさが気になりました。
買ったばかりでここまで外れやすいプリキュアSHFははじめてかも・・・。
あまりに外れるので袖・胴体側ともに少し削りましたがそれでもあまり改善されませんでした。
こればかりは衣装の問題もあるので致し方ないところでしょうが・・・。


次のプリキュアSHFは今のところ来春のメロディ・リズムと半年近く間が空いてしまいますが
今週末の魂ネイションで他のキャラの情報もできれば発表して欲しいところ。

20141025 模型誌

ホビージャパン12月号を購入。


今月号はG-セルフのヘッドディスプレイベースが付録。
DSCN7813.jpg
まだGレコ関連のガンプラは何も買ってないので組むかどうか未定・・・。
今後G-セルフのバリエ機も出るでしょうし・・・。


今回も気になる情報についてご紹介。


■ガンプラ


・来月以降の新ガンプラ発売予定

11/8:モンテーロ、ライトニングガンダム、ライトニングバックウェポンシステム
11/15:ガンダムEz-SR、クロスボーン・ガンダムX1
11/22:G-アルケイン
11/29:ベアッガイF

12月にはGレコからはG-セルフ宇宙用パック、ジャハナム(量産機)、BFTからはウイニングガンダム、
R・ギャギャと昨日正式に発表された百万(メガ)式とそのバックパックを単品商品にした
HGBCメガライドランチャーが発売されます。

更にプロショップ限定でHGガンダムデュナメスにHGBCバトルアームアームズのアームと
カスタマイズキャンペーン(第1弾)で配布されたウェポン全種がセットになった豪華アイテムが発売。

写真を見る限りデュナメスの緑部分の成型色が変更されているのかも。


1月にはGレコからジャハナム(隊長機)、BFTからまさかのキット化となったハイモックが発売。
更にハイモック用の武器やモノアイ部分のディティールがない頭部が付属するモックアーミーセットも発売。

ハイモックは多々買いする予定の方も多いかと思いますが自分は例によって置き場所がなく・・・。



・開発中のガンプラ情報

ホビーショーで大きな話題を呼んだPGユニコーンはデストロイモードのCGモデルが公開。発売は12/13。
11/21に全情報が一斉に解禁されるとのことで各地でサンプルの展示も行われるようです。

更になんとプレバンでフルアーマー用拡張パーツセットが発売決定したとのこと。
HGUC・ロボ魂サイズでも相当なボリュームなのにPGでフルアーマーなんてやったらどうなるやら・・・。


その他RGウイングゼロ(EW)のテストショット、RE:1/100の第2弾、ガンダムMk-Ⅲの試作モデル、
レジェンドBB武者飛駆鳥、BBビルドバーニングなどが公開されています。


■コレクターズ事業部ガンダム商品

一般発売のロボ魂は2・3月とガンダム系がないので新アイテムはなし。
Ka.sigunutureコーナーではなんとペーネロペーが開発進行中とのことでCGが公開されました。
Ξガンダムも相当なデカさでしたがそれを上回るものになりそう・・・。
来週末の魂ネイションで彩色済試作がお披露目されるようです。

■ベンダー事業部ガンダム商品

ガシャポン戦士NEXT24のテストショットが公開。今回は∀とGレコが中心という旬なラインナップ。
その他89式ベースジャバーと戦国アストレイ頑駄無も。

またGレコのキャラクタースイングが11月中旬発売予定とのこと。価格は300円。
ラインナップはベルリ、アイーダ、ラライヤ、クリム、マスク、ノベルの6種。
マスクのマスクを切り取って他のキャラに付けてみたい・・・。

早速全種セットを予約してしまいました。HJには掲載されていませんでしたがどうやらシークレットもあるようで
誰になるのかも期待。


■美少女フィギュア関連

昨日からついにSHFキュアメロディキュアリズムが予約開始。

また艦これよりAGP高雄も予約開始。
こちらの影響からか昨日はプレバンが非常に繋がりにくい状態になってましたが・・・。
タイバニが全盛期だった頃を思い出しました・・・。



20141024 色々

艦これと工作について。


・艦これ

モチベはすっかり回復しました。
ただ先日のモチベ低下前のようにのめり込み過ぎてストレスにならないよう、適度なところで
区切りをつける意識をするようになりました。


5-2は昨日4回目をクリア。
084f232c.jpg

2回目のクリアまでは旗艦に長門を使ってましたが、3回目以降武蔵を投入。
資源はモリモリ減ってしまいましたが、それに見合う活躍をしてくれました。

5-3はかなりの難関みたいですが、来月はイベントがあり後述の理由で1-5、2-5への出撃頻度も増えるかも
しれないので引き続きマイペースにいこうかと思ってます。


今日はアップデートで扶桑改ニ等色々な更新がなされました。
9caa6279.jpg

昨晩の時点でLv65だったのですが改装可能Lvは昨今の例に漏れずやはり80・・・。
改装設計図も必要とのことで利根用にとっておこうと思ってましたが、利根の方はまだまだ先になりそうなので
扶桑に使うことになりそうです。

明石に関するシステムはまだ明石を持っていないのでなんとも・・・。
秋限定で1-5、2-5でドロップするとのことですが恐らくボスのみ、かつS勝利でといった感じになってそうなので
情報が集まるのを待ちつつ出ればラッキー程度の意識でいこうかと。
あまり煮詰まりすぎるとまたモチベ低下+抑うつ症状悪化を招くので・・・。


・工作

ガンプラを作る意欲は湧かないのですが、ちょっとした工作ならちょくちょくやってる昨今。
ロボ魂ユニコーン(シールドファンネル装備)のシールドを単体で3つ組み合わせられるようにしました。
66d65b2d.jpg


専用ジョイントパーツとシールドの間にシールド側を取り付ける凸部を削った支柱連結用のジョイントパーツを使用。
DSCN7810.jpg
通常とはシールドを取り付ける向きが逆になっています。

早速昨日ゲットしたガシャポン戦士NEXT22のコロニーを利用してコロニーレーザーを防ぐシーンを再現。
c804fe02.jpg

コロニーレーザーが小さすぎますが・・・。シールドファンネル1枚で防げそう。


最後に・・・DDミクの記事を加筆修正しました。
付属品の写真追加や着せ替え等追記しています。
プロフィール

den003

軽度のうつを患っています。

ガンプラ、可動フィギュア、ドール等の紹介記事をブログで書いています。

アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

※上記のアクセスカウンターの累計数は旧ブログでの数を引き継いで表示しています。
ホビー/グッズ販売 通販ショップの駿河屋
  • ライブドアブログ