■figma 城ヶ崎莉嘉 シンデレラプロジェクトver. 予約開始
美嘉に続いて莉嘉もリニューアル版が予約受付開始。
美嘉同様に付属品は既存のものと差別化されているようです。
■新しい幻のポケモン「マギアナ」公開
タイプや特性といったゲーム中での情報は不明ですが、
今夏の映画でボルケニオンと共に登場することが明らかになりました。
これまで幻のポケモンは各世代で3匹存在していましたが、今回は初の4匹となるのか。
それともルカリオやゾロアークのように次世代のポケモンとなるのか。
XYのマイチェン版も一向に情報がありませんが、そちら共々続報が待たれます。
続きは購入物と艦これについて。
美嘉に続いて莉嘉もリニューアル版が予約受付開始。
美嘉同様に付属品は既存のものと差別化されているようです。
■新しい幻のポケモン「マギアナ」公開
タイプや特性といったゲーム中での情報は不明ですが、
今夏の映画でボルケニオンと共に登場することが明らかになりました。
これまで幻のポケモンは各世代で3匹存在していましたが、今回は初の4匹となるのか。
それともルカリオやゾロアークのように次世代のポケモンとなるのか。
XYのマイチェン版も一向に情報がありませんが、そちら共々続報が待たれます。
続きは購入物と艦これについて。
■購入物
S.H.Figuarts キン肉マン(王位争奪編Ver.)とキン肉マンソルジャーを購入。


最近になってAmazonのマケプレで4割引き前後になったのでそこで両方まとめて買いました。
現在レビュー写真撮影中です。

再現したかったコミックの表紙。
■艦これ
E-3(丙)、クリアしました。

編成。第1艦隊。

当初プリンツの枠は利根を使っていましたが瑞雲が全滅してしまったので重巡に。
第2艦隊。

こちらは終始メンツは変わらず。
支援艦隊。
前衛。

戦力ゲージ削りで最初の2回は東ルートだったので支援は使いませんでしたが、
3回目以降はLマスでのグラーフドロップ狙いで南ルートで進軍しました。
その際には道中支援を必ず使用。削り時は上記の戦艦が重巡だったりしましたが。
決戦支援。

ラストは反航戦で開幕攻撃の戦果が芳しくなく昼戦終了時点で姫2体が中破で残りました。
幸い第2艦隊の被害は軽微だったので最後は大井が旗艦を撃破し決着。

E-3の戦果。

輸送ゲージ破壊段階で3度の撤退を余儀なくされましたが、この時輸送部隊本隊の旗艦は
駆逐じゃなければ駄目だと勘違いしていました・・・。
航巡でもOKと気づいた後は航巡旗艦で艦隊司令部施設を載せ出撃。
その際はあっさりとゲージ破壊できましたが・・・。
今後はグラーフの掘りをするかが悩みどころ。
ドロップするのが道中なので必ずしもドロップ自体がある訳ではないのが痛いところです・・・。
S.H.Figuarts キン肉マン(王位争奪編Ver.)とキン肉マンソルジャーを購入。


最近になってAmazonのマケプレで4割引き前後になったのでそこで両方まとめて買いました。
現在レビュー写真撮影中です。

再現したかったコミックの表紙。
■艦これ
E-3(丙)、クリアしました。

編成。第1艦隊。

当初プリンツの枠は利根を使っていましたが瑞雲が全滅してしまったので重巡に。
第2艦隊。

こちらは終始メンツは変わらず。
支援艦隊。
前衛。

戦力ゲージ削りで最初の2回は東ルートだったので支援は使いませんでしたが、
3回目以降はLマスでのグラーフドロップ狙いで南ルートで進軍しました。
その際には道中支援を必ず使用。削り時は上記の戦艦が重巡だったりしましたが。
決戦支援。

ラストは反航戦で開幕攻撃の戦果が芳しくなく昼戦終了時点で姫2体が中破で残りました。
幸い第2艦隊の被害は軽微だったので最後は大井が旗艦を撃破し決着。

E-3の戦果。

輸送ゲージ破壊段階で3度の撤退を余儀なくされましたが、この時輸送部隊本隊の旗艦は
駆逐じゃなければ駄目だと勘違いしていました・・・。
航巡でもOKと気づいた後は航巡旗艦で艦隊司令部施設を載せ出撃。
その際はあっさりとゲージ破壊できましたが・・・。
今後はグラーフの掘りをするかが悩みどころ。
ドロップするのが道中なので必ずしもドロップ自体がある訳ではないのが痛いところです・・・。