昨日で終了した光有利古戦場。
最終的な戦績は前回の闇有利時に比べてやや劣るといった位置付け。

最終日の22時(ATは21~23時)に今回は半ば諦めて気にしていなかった個人ランキングを
覗いてみたら156000位ほどでギリギリ16万位圏内に入れるか否かといったところだったので、
少し迷ったものの結局は時間いっぱいまで150の自発や救援を繰り返しました。
終了15分前にランキングを見たところ下降することなく最終結果とほぼ同等の順位まで
上がっていたのでその後は適当に95をやったりEX+で戦貨を集める等して終わりました。
最終的な戦績は前回の闇有利時に比べてやや劣るといった位置付け。

最終日の22時(ATは21~23時)に今回は半ば諦めて気にしていなかった個人ランキングを
覗いてみたら156000位ほどでギリギリ16万位圏内に入れるか否かといったところだったので、
少し迷ったものの結局は時間いっぱいまで150の自発や救援を繰り返しました。
終了15分前にランキングを見たところ下降することなく最終結果とほぼ同等の順位まで
上がっていたのでその後は適当に95をやったりEX+で戦貨を集める等して終わりました。
箱開けは47箱。端数は1500程でさすがに天星器はでませんでした。


四天刃は34本集まりました。ドレバラの手形が6個残っているので交換すれば
最終解放に必要な分が集まるものの以前も書いたように下位宝珠が完全に枯渇しているので
ヘイローを回りまくらないとカトル最終はできなさそうです。
昨日の時点では次の古戦場は風有利との予想が大勢を占めていましたが次回開催が4月と先では
あるものの水有利となりカトル最終の必要性が急上昇したので今日は無心にヘイローを
回っていました。
勲章は500ちょいになり玉髄を取れる状態に。

次回が風有利だったら玉髄を取ってカッツェリーラ取得も考慮していましたが
水有利となったのでとりあえず保留でよさそうです。
水の編成、特にヴァルナ編成は近年技巧や背水と色々な方向性が示されていますが
長らくリミ武器追加がなくこれといった新機軸が生まれない状態が続いています。
個人的にも早期に4凸したミュル・ブルースフィア1個ずつと武勲交換で手に入りやすくなった
フィンブル数本でなんとか形作っているといった妥協編成。
幸運にも昨年夏のスクラッチで2個目のブルースフィアが手に入り年末年始のガチャピンでは
ゴットフリートが4凸でき奥義軸編成を強化する下地は揃ってきました。
来週のヴァジラ最終解放がどういう形になるのか楽しみです。


四天刃は34本集まりました。ドレバラの手形が6個残っているので交換すれば
最終解放に必要な分が集まるものの以前も書いたように下位宝珠が完全に枯渇しているので
ヘイローを回りまくらないとカトル最終はできなさそうです。
昨日の時点では次の古戦場は風有利との予想が大勢を占めていましたが次回開催が4月と先では
あるものの水有利となりカトル最終の必要性が急上昇したので今日は無心にヘイローを
回っていました。
勲章は500ちょいになり玉髄を取れる状態に。

次回が風有利だったら玉髄を取ってカッツェリーラ取得も考慮していましたが
水有利となったのでとりあえず保留でよさそうです。
水の編成、特にヴァルナ編成は近年技巧や背水と色々な方向性が示されていますが
長らくリミ武器追加がなくこれといった新機軸が生まれない状態が続いています。
個人的にも早期に4凸したミュル・ブルースフィア1個ずつと武勲交換で手に入りやすくなった
フィンブル数本でなんとか形作っているといった妥協編成。
幸運にも昨年夏のスクラッチで2個目のブルースフィアが手に入り年末年始のガチャピンでは
ゴットフリートが4凸でき奥義軸編成を強化する下地は揃ってきました。
来週のヴァジラ最終解放がどういう形になるのか楽しみです。