プリキュアシンドローム読了したので感想を書きたいと思います。

2077ce46.jpg


第一章は、初代ふたりはプリキュアからYes!プリキュア5GoGo!までプロデューサーを務めた鷲尾さんと
ABCの亀田雅之さん、ADKの鶴崎りかさんのインタビュー。

ふたりはプリキュアSplash☆Star放映時のビジネス的な苦戦からプリキュア5をいかにして立ち上げたか、
「プリキュア」というタイトルにかけたそれぞれの思いが語られていました。

制作会社、広告代理店、放送局が各々の立場で尽力していることがよくわかりました。
お互いにすべきことは違いますが目線は共有できているところがすごいなと思いました。



第二章では、バンダイ(5~GoGo当時)の高橋真樹さん、渥美真紀さんへのインタビュー。
バンダイとしても制作側との会議のもと背水の陣を意識して企画を練ったそうで。

8b115bb9.jpg

鷲尾さんが提案したバイク。無茶すぎるw


第三章は、シリーズディレクター・小村敏明さんへのインタビュー。

小村さんは鷲尾さんとともにキン肉マンⅡ世の制作に携わっていたそうで
原作の青年誌向けの描写をいかに子供向けに変えるかに苦心した様子が窺えました。

IMGP2027_convert_20120319213311.jpg
GoGoの必殺技案。完全にライダーキックw


第七章では、漫画版を連載している上北ふたご先生へのインタビュー。

漫画独自の日常路線の描写や本編制作側との兼ね合いなどについて語られていました。

IMGP2045_convert_20120320175716.jpg
シュールすぎるw

IMGP2022_convert_20120319213202.jpg
ふたご先生、インタビュアーの加藤レイズナ氏もお気に入りというりんちゃんとナッツのシーン。


少しずつ書きためた本記事ですが、感想と言うより内容の中抜きって感じになってしまいました・・・。
5・GoGoの制作に関わる話が中心ではありますが、プリキュアシリーズの根幹に関わる逸話もありますので
「プリキュア」という作品そのものが好きという方には是非オススメしたい書籍です。