東武動物公園レポその3、動物編。

ガンダムワールドについてはこちら。
ドキドキプリキュア キャラショーについてはこちら。

マレーバク。
334ff932.jpg


dbb18320.jpg

皆寝てました・・・。この動物に限ったことではありませんでしたが。

a868fe44.jpg


アルダブラゾウガメ。
6f9ba027.jpg


8b200985.jpg


eb59e46e.jpg


アフリカタテガミヤマアラシ。
dcf12e0c.jpg


b7958da5.jpg


ミーアキャット。
f42768a9.jpg


370e99c6.jpg


フタコブラクダ。
aebe9ade.jpg


87a01977.jpg


シナガチョウ。
37420b3c.jpg

餌をあげることができたみたいです。

7aff0a2e.jpg


リスザル。
31fe0913.jpg


04f58206.jpg


うろ覚えですがガチョウの雛だったかと思います。
4a0c8adf.jpg


カピバラ。
bfb897f2.jpg


メガネカイマンというワニ。
deedef3a.jpg


09c16494.jpg


ジェフロイクモザル。
25f2e058.jpg


df2b5a84.jpg


チンパンジー。
840d666f.jpg


d14e6940.jpg


エリマキキツネザル。
0a433bbf.jpg


f352313e.jpg


サバンナモンキー。
433ca969.jpg


51349b4c.jpg


ノドジロオマキザル。
85b380bb.jpg


9ac8d33e.jpg


シロテテナガザル。
eab73b69.jpg


9543100a.jpg


68605f32.jpg


c3888bab.jpg

どこかで聞いたことのある名前・・・。

マントヒヒ。
d712c1f8.jpg


5f149f2d.jpg


ブラッザグェノン。
6cb84804.jpg


82af0901.jpg


クロクモザル。
bbe15b1f.jpg


c7245d5a.jpg


シシオザル。
f7ec2048.jpg


2e083527.jpg


ワビチ。
d74a858e.jpg


8abf9289.jpg


よく見えませんがアメリカビーバー。
e2d25f96.jpg


237241cb.jpg


オウサマペンギン。
e45d28c3.jpg


レッサーパンダ。
60ea2e6b.jpg


2a57e7d5.jpg

動き回っててなかなかいい位置で撮影できませんでした。

ニホンザル。
5bb12021.jpg


ブラックバッグ。
191ff586.jpg


2a6f3d86.jpg


インドクジャク。
ce52acaf.jpg


b3d0c97d.jpg


シロクジャク。
b7f9b869.jpg


5b6fc78b.jpg

残念ながら両方とも羽を広げたところは見れませんでした。

ffbe623a.jpg


ヒグマがすごい体勢で寝てました・・・。
DSCN0737_convert_20130507180902.jpg

エゾヒグマ。
07e62349.jpg


d4a8dee3.jpg


アクシスジカ。
c9b12200.jpg


be3c1dbc.jpg


1543cce1.jpg

名前を見た時某アニメの小惑星が思い浮かんだのは自分だけではない筈・・・。

カバ。
c007fde4.jpg

看板撮り忘れたので公式ページの動物図鑑を見てみたら「◯◯カバ」というような名前じゃなくて
単純に「カバ」だということを初めて知りました。

74e16ab4.jpg


アフリカゾウ。
6e140960.jpg


79299ee7.jpg


ハゴロモヅル。
1cf6a438.jpg


b8411c45.jpg


ヒョウ。
a6ca77f8.jpg

ネコ科の動物達のコーナーはどこも大人気でした。

a7923511.jpg


ライオン。
6a08b9f3.jpg


d9a2b62c.jpg

地下を抜けて檻の中を覗ける仕組みになってました。長蛇の列ができていましたが。


ホワイトタイガー。恐らく東武動物公園にいる動物達の中で注目度ナンバーワン。
1fa0eed0.jpg

めちゃくちゃ混雑してる上に整列もされてないので(係員が見終わったら退いて欲しい旨の注意をしているだけ)
ひと目見るのにも一苦労でした・・・。

f509f44f.jpg


e462d4b5.jpg


8b651fcd.jpg

チラリと見えた赤ちゃんの頭。

ヒツジ。
a211cb71.jpg


ポニー。
2c428680.jpg


ヤギ。
a366f407.jpg


0f1ac462.jpg


アカカンガルー。
35d99372.jpg


ce4a5ddf.jpg

皆寝そべってましたが、体を横たえる仕草を見ることができました。

エミュー。
e765eb4f.jpg


67255fd1.jpg


bec3348f.jpg


d27e549f.jpg


シロフクロウ。
de60df80.jpg


ホンドフクロウ。
7fad5b11.jpg


オウム。
ed7df6bf.jpg


アルパカ。
4a0bd683.jpg


04df6ee4.jpg

かなり人懐っこい様子で餌を目当てに柵から首を出してました。
その時に体毛を触ることもできたようです。こちらもかなり人気でしたので自分は触れませんでしたが・・・。

ヘビクイワシ。
3beba5c2.jpg


c6ec812d.jpg


6a879a42.jpg


オオワシ。
23c51598.jpg


af497c63.jpg


5c79b857.jpg


ここでデジカメの電池切れ・・・。以後は携帯で撮影した写真です。

アンデスコンドル。
2013042814150000.jpg

2013042814150001.jpg

2013042814150002.jpg

2013042814150003.jpg
またもや聞き覚えのある名前・・・パルミエ王国出身?

冒頭の箇所とは別のところでシナガチョウ再び。
2013042814170000.jpg

2013042814170001.jpg

アメリカバイソン。
2013042814280000.jpg

2013042814290000.jpg

2013042814290001.jpg

園内すべての動物を見て回ることはさすがにできませんでした。
混雑の影響でホワイトタイガーをまともに見れなかったのは非常に残念・・・。
また機会を見つけてゆっくり散策したいです。