METAL BUILD ガンダムエクシアリペアのご紹介です。
パッケージ。

裏面。

内容。

本体、マント2種、台座

取扱説明書、GNソード(破損状態)、交換用手首(右のみ)、GNドライヴ、支柱、
ディスプレイ用ジョイントパーツ、リペアⅡ換装パーツ(開放状態のGNドライヴ、肩、脚、ひじ)。
■ガンダムエクシアリペア(Ⅰ)
全身。4方向から。




頭部周辺のアップ。

至る所にダメージ表現が。特に頭部は特徴的なティエレンのモノアイやその周囲のむき出しになっている
部分が細部にわたって緻密に造形されています。

胸部もGNドライヴドーム部分にヒビがあったり左側ダクトが欠損してたり。

右肩は若干シャドウがかった塗装が。
この彩色等に関してあみブロにて開発者の方々のインタビューが行われ詳細に語られていますので
こちらもご参照ください。


左肩のマント。

エクシアリペアを象徴するといっても過言ではない部位のためか、造形も圧巻の出来。
上記のインタビューによれば「布物の造形に長けた原型師」に相談したとか・・・。

マントは2パーツ構成になっておりそれぞれが独立して可動します。
マントの基部。

こんな感じに可動します。

破損したGNソード。

折れた刃部分が痛々しいほぼ唯一の武装。
(GNバルカンも使えますがGNソード装備した状態だと撃てなさそう・・・)
この他、軟質の交換用アンテナと交換用右手首が付属します。
右手首はエクシアと同様のものが付属していますが基本的にGNソードしか持たせないため
持ち手の穴が垂直になっているもの以外は使用しないと思います。
GNビームサーベルをエクシアから持ってきて装備させてみようかな―とも思ってましたが
基部は埋まっていました。


■ガンダムエクシアリペアⅡ
全身。4方向から。




・換装箇所
肩。

ひじの裏。

ここが外れることを今回はじめて知りました・・・。
脚。

この他膝はエクシアのもの、GNソード・上腕部・リアアーマー・腿・ふくらはぎ・サーベル用ラッチは
リペアⅢ用の換装パーツを用います。
このためリペアⅡを「完全再現」できるわけではないという点には注意。
(ちなみに脇腹のコード部分は上記インタビューによるとリペアⅡでもあるのが設定画としては正しいようです)
上記換装パーツのほか開放状態のGNドライヴも付属。

以下ポージング。

ジニン「あれは・・・!」

ルイス「ガンダム・・・!」 リボンズ「エクシア・・・ガンダムエクシア」

「破壊する、ただ破壊する・・・こんな行いをする貴様達をこの俺が駆逐する!」

1/100アヘッドが欲しくなる・・・。




リボンズ「太陽炉がない!? まさか・・・まさか!」

「ガンダムエクシア、刹那・F・セイエイ」

「未来を切り開く!!」








リペアⅠ・Ⅱの揃い踏みで終わり。

3月に発売したエクシアのバリエーションとして登場のエクシアリペア。
インタビューにもある通りただのバリエーションとは思えない熱の入りようで
特にダメージ表現とマントの質感は見事の一言です。
リペアⅡのボーナスパーツも嬉しいところ。できればリアアーマーも専用のものが欲しかったですけど。
12月のデスティニーガンダムにも期待が高まります。
パッケージ。

裏面。

内容。

本体、マント2種、台座

取扱説明書、GNソード(破損状態)、交換用手首(右のみ)、GNドライヴ、支柱、
ディスプレイ用ジョイントパーツ、リペアⅡ換装パーツ(開放状態のGNドライヴ、肩、脚、ひじ)。
■ガンダムエクシアリペア(Ⅰ)
全身。4方向から。




頭部周辺のアップ。

至る所にダメージ表現が。特に頭部は特徴的なティエレンのモノアイやその周囲のむき出しになっている
部分が細部にわたって緻密に造形されています。

胸部もGNドライヴドーム部分にヒビがあったり左側ダクトが欠損してたり。

右肩は若干シャドウがかった塗装が。
この彩色等に関してあみブロにて開発者の方々のインタビューが行われ詳細に語られていますので
こちらもご参照ください。


左肩のマント。

エクシアリペアを象徴するといっても過言ではない部位のためか、造形も圧巻の出来。
上記のインタビューによれば「布物の造形に長けた原型師」に相談したとか・・・。

マントは2パーツ構成になっておりそれぞれが独立して可動します。
マントの基部。

こんな感じに可動します。

破損したGNソード。

折れた刃部分が痛々しいほぼ唯一の武装。
(GNバルカンも使えますがGNソード装備した状態だと撃てなさそう・・・)
この他、軟質の交換用アンテナと交換用右手首が付属します。
右手首はエクシアと同様のものが付属していますが基本的にGNソードしか持たせないため
持ち手の穴が垂直になっているもの以外は使用しないと思います。
GNビームサーベルをエクシアから持ってきて装備させてみようかな―とも思ってましたが
基部は埋まっていました。


■ガンダムエクシアリペアⅡ
全身。4方向から。




・換装箇所
肩。

ひじの裏。

ここが外れることを今回はじめて知りました・・・。
脚。

この他膝はエクシアのもの、GNソード・上腕部・リアアーマー・腿・ふくらはぎ・サーベル用ラッチは
リペアⅢ用の換装パーツを用います。
このためリペアⅡを「完全再現」できるわけではないという点には注意。
(ちなみに脇腹のコード部分は上記インタビューによるとリペアⅡでもあるのが設定画としては正しいようです)
上記換装パーツのほか開放状態のGNドライヴも付属。

以下ポージング。

ジニン「あれは・・・!」

ルイス「ガンダム・・・!」 リボンズ「エクシア・・・ガンダムエクシア」

「破壊する、ただ破壊する・・・こんな行いをする貴様達をこの俺が駆逐する!」

1/100アヘッドが欲しくなる・・・。




リボンズ「太陽炉がない!? まさか・・・まさか!」

「ガンダムエクシア、刹那・F・セイエイ」

「未来を切り開く!!」








リペアⅠ・Ⅱの揃い踏みで終わり。

3月に発売したエクシアのバリエーションとして登場のエクシアリペア。
インタビューにもある通りただのバリエーションとは思えない熱の入りようで
特にダメージ表現とマントの質感は見事の一言です。
リペアⅡのボーナスパーツも嬉しいところ。できればリアアーマーも専用のものが欲しかったですけど。
12月のデスティニーガンダムにも期待が高まります。