ドルフィードリーム 初音ミクのご紹介。
パッケージ。

内容。

着付けに関しては説明書に詳細に解説されています。

全身。



頭部。

淡いグリーンの瞳などミクらしさがしっかり再現されていると思います。
ウィッグがヘッドに対して小さく、被せるのにかなり苦労しました・・・。
キャップ等をつけるのは無理そうなので色移り防止の為にはできるだけ薄いものを使う必要がありそうです。
ネクタイ。

ネクタイ止めは別パーツ。
後述するヘッドセット等の硬質素材パーツは別の箱内にありブリスターに封入されています。
フックで留めます。


アームカバー。

キーボードのような箇所は硬質素材。
面ファスナー方式。

硬質素材の取付パーツを先に取り付けます。

これによって腕部にひっかけることで保持しているのかと思われます。
色移り防止のため上腕部にテープを巻きます。

取り付けの際は手首パーツを一旦取り外してから行います。

手首パーツ基部は非常に細いので取り扱いに注意。
付属の手首パーツは2種類。

開封時の状態では左右異なるものが付いていますが、それぞれ逆の方も付属します。
スカート。

細かい意匠も再現されてます。
後ろにジッパーがあります。

裏地は白。

ブーツ。


下部の方だけジッパーで開きます。
履かせる際は足首をつま先を立てるようにして履かせます。
裏地は白。

こちらにもテープ。

写真では順番を間違えてストッキングの上から貼っていますが・・・。
ヘッドセット。

耳あて部分がロール可動して開きます。

開いた状態で頭部に取り付けます。
髪飾り。

ツインテール付け根部分に留めます。
内側に向けます。

テープ。

巻いたところをアップで。

一見素体とテープで色が異なるようにも見えますが貼ってみるとそんなには目立ちません。
肩のデカール。


ガンプラでもそうですが水転写デカール貼るのは苦手なので貼ってません。
SS胸。

現状この素体が使われているのは自分の知る限り千早とミクだけでしょうか。
全く膨らみがないのかと思いきや少しはありました・・・。
着付けは比較的簡単でしたがこのウィッグのケアが大変そう・・・。

DDミクが初ドールという方も多数いるかと思いますが、ドルフィードリーム自体色移りしやすい仕様ということもあり
敷居が高い気もする中それに加えてこのウィッグ・・・。
オイルミストやブラシ、ワックスといったケア用品はしっかり準備しておくことをお勧めします。
ちなみにDDミク購入者限定として予備ウィッグの受注用用紙も封入されています。

発送は来年の秋になるとのことですが・・・。



7月に買ったオビツボディの素体にして豊胸・・・。

ヘッドの取り付けはヤフオクで買ったDDヘッドをオビツボディに装着できる特製ジョイントパーツを使っています。
体操着。

DDdy舞のために買ったやつなので胸がブカブカ・・・。


白スク水。



DDS蘭子の衣装を。


一部付けていませんが・・・。
逆も。


並べて。

お互いアイドルのキャラクターだけあって似合ってるかと。
元の衣装で。

最後にフィギュアのいろんなミクと一緒に。

昨年秋から冬にかけて受注し約1年の開発期間を経てようやく発送されたDDミク。
期待に違わない良い出来でした。
ただ何より心配なのが何度も言ってますが色移りに関して。ストッキングやテープ、またはサランラップといった
身近なものも活用してできる限りしないようにケアを怠らないようにしたいものです。
パッケージ。

内容。

着付けに関しては説明書に詳細に解説されています。

全身。



頭部。

淡いグリーンの瞳などミクらしさがしっかり再現されていると思います。
ウィッグがヘッドに対して小さく、被せるのにかなり苦労しました・・・。
キャップ等をつけるのは無理そうなので色移り防止の為にはできるだけ薄いものを使う必要がありそうです。
ネクタイ。

ネクタイ止めは別パーツ。
後述するヘッドセット等の硬質素材パーツは別の箱内にありブリスターに封入されています。
フックで留めます。


アームカバー。

キーボードのような箇所は硬質素材。
面ファスナー方式。

硬質素材の取付パーツを先に取り付けます。

これによって腕部にひっかけることで保持しているのかと思われます。
色移り防止のため上腕部にテープを巻きます。

取り付けの際は手首パーツを一旦取り外してから行います。

手首パーツ基部は非常に細いので取り扱いに注意。
付属の手首パーツは2種類。

開封時の状態では左右異なるものが付いていますが、それぞれ逆の方も付属します。
スカート。

細かい意匠も再現されてます。
後ろにジッパーがあります。

裏地は白。

ブーツ。


下部の方だけジッパーで開きます。
履かせる際は足首をつま先を立てるようにして履かせます。
裏地は白。

こちらにもテープ。

写真では順番を間違えてストッキングの上から貼っていますが・・・。
ヘッドセット。

耳あて部分がロール可動して開きます。

開いた状態で頭部に取り付けます。
髪飾り。

ツインテール付け根部分に留めます。
内側に向けます。

テープ。

巻いたところをアップで。

一見素体とテープで色が異なるようにも見えますが貼ってみるとそんなには目立ちません。
肩のデカール。


ガンプラでもそうですが水転写デカール貼るのは苦手なので貼ってません。
SS胸。

現状この素体が使われているのは自分の知る限り千早とミクだけでしょうか。
全く膨らみがないのかと思いきや少しはありました・・・。
着付けは比較的簡単でしたがこのウィッグのケアが大変そう・・・。

DDミクが初ドールという方も多数いるかと思いますが、ドルフィードリーム自体色移りしやすい仕様ということもあり
敷居が高い気もする中それに加えてこのウィッグ・・・。
オイルミストやブラシ、ワックスといったケア用品はしっかり準備しておくことをお勧めします。
ちなみにDDミク購入者限定として予備ウィッグの受注用用紙も封入されています。

発送は来年の秋になるとのことですが・・・。



7月に買ったオビツボディの素体にして豊胸・・・。

ヘッドの取り付けはヤフオクで買ったDDヘッドをオビツボディに装着できる特製ジョイントパーツを使っています。
体操着。

DDdy舞のために買ったやつなので胸がブカブカ・・・。


白スク水。



DDS蘭子の衣装を。


一部付けていませんが・・・。
逆も。


並べて。

お互いアイドルのキャラクターだけあって似合ってるかと。
元の衣装で。

最後にフィギュアのいろんなミクと一緒に。

昨年秋から冬にかけて受注し約1年の開発期間を経てようやく発送されたDDミク。
期待に違わない良い出来でした。
ただ何より心配なのが何度も言ってますが色移りに関して。ストッキングやテープ、またはサランラップといった
身近なものも活用してできる限りしないようにケアを怠らないようにしたいものです。